坂ノ途中の取り扱うお野菜は、提携する農家さんが農薬・化学肥料に頼らず丁寧に育てたもの。今回は、そんな旬の野菜を取り寄せてみました。
なお、現在はお試しセットの取り扱いがないため「定期宅配のみ」となりますが、一回きりで解約することも可能ですのでご安心くださいね。
目次
旬のお野菜セットSを取り寄せてみました

全部で8品。箱にギッシリ入っています。

ほうれん草と小松菜をとると、色鮮やかなお野菜が!^^

子供がパンフレットに興味深々。かわいい絵が描いてあるので、絵本だと思ったみたいです。

会社の説明、取り扱い商品の案内、宅配サービスの案内、野菜の説明書などパンフは多めです。
坂ノ途中では、野菜の説明やおすすめの食べ方の「お野菜の説明書」が入っているので、お料理の参考になります。
今回の野菜セットには今まで食べたことがない野菜がいくつかあったので、説明書を参考にしてどんな料理にするか考えることができました。

旬のお野菜セットSの中身がこちらです。すごくきれいで美味しそうです!かぶとネギの紫が美しいですよね。
カリフラワーが大きいのが分かりますか?スーパーのカリフラワーの2倍の大きさがあります。
色々な野菜宅配を頼んできましたが、坂ノ途中はかなりワクワクしました!
坂ノ途中の野菜を料理しました
それでは、坂ノ途中の野菜を料理しましたので、一つずつご紹介していきます。
ほうれんそう

とてもハリのある鮮度バツグンのほうれん草。アクが少なく、あっさりめのほうれん草です。筋っぽさがなく火の通りが早いので茹でるときは短時間で!

シンプルにゴマ和えをしてみました。しみじみとした甘みがあり、ほうれん草ってこんなに美味しかったっけ?!と思いました。
柔らかくて味わい深くて、坂ノ途中の野菜…すごいんじゃない?!と期待しまくりです。
小松菜

小松菜は色々な料理に使えて便利ですよね。こちらもほうれん草同様にすごく葉がピンとしていて、さっき畑から取ってきたような新鮮さです。

小松菜とお揚げさんの炊いたん。お出汁たっぷりの薄味にしたのですが、うま味がたっぷりでした。小松菜は炊くと色がくすむことが多いのですが、こちらはきれいな緑色がキープされていました。
赤ネギ

赤ネギって初めてみました!!これぞ野菜宅配の醍醐味です。食べたことない、見たことがないお野菜に出会えるって嬉しいです。
火を通すとトロトロして甘くなるということで、パスタにしました。

オシャレなお店のパスタみたいになりました^^パスタに入っているカリフラワー・シメジも坂ノ途中のもの。
赤ネギのお味は、本当に美味しくてトロトロしてて甘みがあって最高でした。見た目がきれいで美味しいって素敵です!
カリフラワー

このカリフラワーはめちゃくちゃ大きかったんです。スーパーで売っているカリフラワーの2倍の大きさでした!ずっしりと重くてびっくりしました。

ハンバーグの付け合わせ。白い色がきれいです。

サラダにも入れました。存在感があります!

別の日にはスープにも。大きいカリフラワーだから色々な料理にできました。食べ応えバツグン、料理し甲斐がありました!
あやめ雪かぶ


紫色がとってもきれい!みずみずしいので生のまま食べても美味しいとのことでした。酢漬けにすると全体がきれいな紫色になるということで、まずは酢漬けに!

きれい!可愛い!シンプルに酢漬けにしただけなのに、色合いが綺麗なので手の込んだお料理に見えます。
ハタケシメジ株ごと

このシメジ、めちゃくちゃ大きいんです!!茎の部分も太い!!こんなシメジ見たことないです。
香りが高く、抜群な歯ごたえということなので、ワクワクです。油との相性が良いので炒め物がおすすめということです。
じゃがいも(キタアカリ)

ホクホク感も甘みもある男爵系のじゃがいもの「キタアカリ」。
シメジは炒めて、じゃがいもはストウブで蒸して軽く焼きました。
このシメジ!!噛むと、断面から水分がジワーとあふれ出すんです。歯ごたえバツグンなので、「コリっとして、ジワー」です!
うま味たっぷりの水分が溢れるシメジは美味しすぎました。いや~、坂ノ途中の野菜には驚かされます。
黒田五寸にんじん

肉質が柔らかく甘みがある品種の人参です。煮物や炒め物、サラダなどの生食などにも向いているということです。

にんじんシリシリにしました。あまり炒めすぎずに食感を残しています。甘くて人参の食感も良く子供が喜んで食べていました。シリシリに人参1本使いました!
坂ノ途中のメリット・デメリット
坂ノ途中のメリット・特徴
・農家さんがこだわって作った美味しい野菜を取り扱っている
・農薬・化学肥料を使っていない安心・安全な野菜
・ちょっと変わった野菜や珍しい野菜が食べられる
・定期宅配だとおまけがついて嬉しい!
・入会金・年会費無料!
・お米、お味噌、お茶などの取り扱いもある
・大丸京都店、伊勢丹新宿店でも取り扱いがある
坂ノ途中のデメリット
・お試しセットがない→定期宅配を1回きりで解約可能
・送料がかかる→自社便エリアだと送料は安いです
・スーパーで購入するよりもお値段が高い
・ミールキット、お肉、お魚の取り扱いがない
坂ノ途中の評判
坂ノ途中のTwitterやインスタのSNSでの評判を集めました。
坂の途中という、有機野菜の宅配屋さんから野菜を買ってます🥦
今までもいろんな宅配野菜使って来ましたが、一番美味しいと思います👍#坂の途中#有機野菜 pic.twitter.com/AbQlIj0tpB— riko (@megchigi0410) November 10, 2018
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る




コメントを残す