野菜をお試し出来るって知ってる?>

ピーマンとパプリカの違いは色だけじゃない!栄養価の違いに驚きだ!

ピーマンとパプリカ。この2つの野菜は形が似ていますよね。ピーマンは緑色、パプリカは肉厚で赤色、黄色、オレンジ色などカラフルなのが特徴です。

ピーマンとパプリカはどちらも同じナス科トウガラシ属の野菜の一種なのです。辛くないトウガラシなのが意外ですよね。

ピーマンの明治時代に輸入されて原産地はアメリカですが、パプリカは平成5年に輸入が解禁された野菜なのです。パプリカは割と最近の野菜なのです。

それでは、管理栄養士の観点からピーマンとパプリカの違いを色、食感、栄養価、収穫時期などからご説明していきます。

記事作成:管理栄養士 SIMO

スポンサーリンク

 

ピーマンとパプリカの味・食感の違いは?

ピーマンは苦いので嫌いっていう子供が多いのですが、パプリカは肉厚で甘みが豊富ですよね。食べ比べるとはっきりわかるのが、味と食感ですね。

それでは、詳しく味・食感の違いについてご説明していきます。

味の違い

ピーマンは苦み、青臭さがあります。パプリカは甘みがあります。
このため、ピーマンは生食にはむきませんが、パプリカは生食にむいていますのでサラダなどの彩りにおすすめです。
もちろんパプリカも加熱してもおいしくいただけます。

加熱しても赤や黄の色が変わらないので彩りも良く、食欲がそそられますね。
ピーマンの苦みが苦手な人は切り方を千切りにするのがおすすめです。
苦みは細胞に入っているので、ピーマンの繊維が縦になっているので縦に切ることで細胞を傷つける箇所が減るので苦みが減りますよ。

ピーマンの形を生かして横切りで花のように飾っても苦みを感じるので、ピーマンが苦手な人やお子さんがいる方は千切りにするのも良いですよ。

食感の違い

食感はピーマンは噛み応えがない。パプリカは噛み応えがあって弾力があるように感じると思います。
食感に差が出るのは実の厚みがピーマンは薄いのに対し、パプリカは厚いです。

ピーマンとパプリカを半分に切った時に実の厚みが違うのが、はっきり分かります。

 

ピーマンとパプリカ栄養の違いは?

ピーマンとパプリカ栄養の違いは、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、葉酸がピーマンよりパプリカの方が3~4倍多いことです。

ピーマンとパプリカの栄養を100gあたりで比較してみました。
ただし、食品成分表ではパプリカはピーマンと同じという扱いです。

赤ピーマン、黄ピーマンの数値を管理栄養士はパプリカとして栄養計算していますので、その2つをパプリカとして比較しますね。

100gあたり

ピーマン

パプリカ

(赤ピーマン)

パプリカ

(黄ピーマン)

カロリー(kcal) 22 30 27
カリウム(mg) 190 210 200
鉄(mg) 0.4 0.4 0.3
亜鉛(mg) 0.2 0.2 0.2
ビタミンA(カロテンμg) 400 1100 200
ビタミンE(mg) 0.8 4.3 2.4
ビタミンB2(mg) 0.03 0.14 0.03
ビタミンB6(mg) 0.19 0.37 0.26
葉酸(μg) 26 68 54
ビタミンC(mg) 76 170 150
食物繊維(g) 2.3 1.6 1.3

ピーマンとパプリカは大きさが違います。
ピーマン1個は約35g、パプリカ1個は約100gです。
ピーマン3個とパプリカ1個の栄養を比較していると思ってくださいね。

ピーマンとパプリカの栄養素の効果

ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、葉酸が多いと何が良いの?と思う方がおられると思います。
これらの栄養素たちは、女性の気になるポイントを押さえているんです!

アンチエイジング効果、美肌効果、ダイエット効果、月経前の不調を楽にする効果、免疫力アップなど良い効果がたくさんあります。
野菜を買うときに、ピーマンやパプリカを選びたくなってきますね。

スポンサーリンク

 

ピーマンとパプリカの品種、収穫時期や産地の違いは?

栄養価はパプリカの方が良いことが分かりましたが、ピーマンとパプリカは実は同じ品種なのです。しかし、収穫時期や産地はそれぞれ異なります。

それでは、品種・収穫時期・産地について詳しく見ていきましょう。

品種

ピーマンとパプリカは先にもお話ししましたが、はっきりとした分類がされてなく、同じ扱いを受けています。
ピーマンとパプリカは、どちらもナス科のトウガラシ属なのですが、トウガラシを品種改良し、比較的に大型の実で、辛くないものとされています。

収穫時期

ピーマンの収穫は成熟前にされます。そのまま収穫しないでいると成熟し、黄色、赤色へ変化します。
この変化した黄ピーマン、赤ピーマンはカラーピーマンです。

パプリカの収穫は成熟してから収穫されます。カラーピーマンと同じ収穫のタイミングですね。

産地

ピーマンはアメリカ原産国ですが輸入されたのが明治時代頃と早いため、国内で生産が盛んです。
パプリカはオランダ、ニュージーランド産が多く、平成5年に輸入解禁されたのが国内の生産がピーマンと比べるとまだ少ないです。

 

まとめ

ピーマンの味は苦みと青臭さがあり、パプリカは甘みがあります。
ピーマンの食感は噛み応えが少なく、パプリカは噛み応えがあり、弾力があります。

ピーマン約3個とパプリカ約1個の栄養量は、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、葉酸がピーマンよりパプリカの方が3~4倍多いです。

これらの栄養素はアンチエイジング、美肌、免疫力アップなど良い効果が期待できます。

ピーマンとパプリカは、とうがらしを品種改良し、比較的に大型の実で、辛くないものと同じものとされています。
収穫時期は青ピーマンは成熟前、パプリカや赤、黄などのカラーピーマンは成熟後と同じ品種改良されたものでも違います。

早速、野菜を買うときに選びたくなりますね。

記事作成:管理栄養士 SIMO

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です