夏の風物詩と言えばスイカです。瑞々しいスイカを食べると暑い夏も乗り切れますよね。
スーパーではスイカが丸ごと1玉が置いてありますね。でも、1玉だと冷蔵庫に入らない!室内で常温保存でも良いのかな?と売り場で考えてしまうことがあります。
カットした状態のものは日持ちが短そうで、冷蔵庫に入れるべきだと思いますが、賞味期限が良く分かりませんよね。
スイカって身近な果物ですが、あれ?買ったらスイカは、どう保存したら良いの?と疑問がいっぱい!!
そこで、今回は
・スイカを1玉の保存方法。室内 or 冷蔵庫?
・カットしたスイカの保存方法は?
・スイカの保存期間と賞味期限は?
についてご説明していきます。これで甘くて美味しいスイカを上手に保存できますよ!
記事作成:管理栄養士 Simo
スイカの保存期間と賞味期限は?
・スイカ1玉を室内で常温保存:賞味期限は2~4週間程度
・カットしたスイカをラップをして冷蔵庫で保存:賞味期限は2~3日程度
1玉とカットした状態では、賞味期限が2~4週間程度と2~3日では大幅に違います。
冷蔵庫に入らないから半分に切って冷蔵庫で保存すると早く傷むことが分かりました。
つまり、買ってきてからすぐに食べないのであれば、丸ごと1玉で常温保存がおすすめなのが分かりますね。
スイカは傷みが早いから早く食べないと思っていた方は切ってから冷蔵庫に入れていたからだと思います。
カットフルーツコーナーでカットスイカが割引になっていることがありますね。
賞味期限が2~3日なので早めに食べないといけないため、余っていると割引シールが貼られるのですね。
丸ごと1玉のスイカに割引シールが貼ってあるのをなかなか見ないのは賞味期限が長いからなのが分かりますね。
スイカは夏前は旬ではないので値段が高いですし、丸ごと1玉も売っていないです。
私は割引になったカットスイカを買って、食べきれなかった時は種を取ってから冷凍保存して楽しんでいます。
スイカを1玉保存する方法は?室内or冷蔵庫?!
スイカ1玉は、常温保存がおすすめ!室内で保存するのが良いですよ。
直射日光が当たらないようにし、風がよく通り涼しい室内を選んで下さいね。
スイカの甘味のちょうど良い温度は10℃程度です。冷蔵庫は日本工業規格で0~10℃になるように決められています。
扉側は温度が上がりやすいので高めになりますし、真ん中は低めになります。野菜室はというと5℃前後にメーカーが設定しています。
つまり冷蔵庫でスイカを保存すると冷やしすぎる場合があるのが分かりますね。
冷やしすぎても良いのでは?と思いますが、冷やしすぎると甘みが減ってしまうので冷蔵庫保存より常温保存がおすすめです。
冷蔵庫にスイカ1玉を丸のまま保存するのは場所を取りますし、困るから常温保存はありがたいですね。
でも冷たいスイカが食べたい!と思いますよね。
室内保存だと食べるとぬるいスイカを食べることになります。
多少甘みが減ったとしても私も冷たいスイカの方が好みですし、そういう方は多いのではないですか?
冷たいスイカが良い方は、室内で保存しておき、食べる3時間前に冷蔵庫で冷やしてから食べるのがおすすめです。
節水が大事ですが、流水で冷やしてから食べるのも良いですよ。
キャンプで川岸でスイカを冷やして食べるのが美味しいのは、キャンプの雰囲気だけでなく川岸の温度がスイカにちょうど良いためです。
カットしたスイカの保存方法は?
カットしたスイカは冷蔵庫保存がおすすめです。
表面からスイカの水分がなくなって乾燥しないように、しっかりとラップをして冷蔵庫の扉近くや野菜室に保存して下さいね。
先ほど、甘みが減るので常温で室内保存とお話ししました。
しかし、カットするとスイカの傷みが早くなります。
甘みが減るよりも腐る方が問題なので、冷蔵庫保存をおすすめします。
冷蔵庫の場所によって温度が違うので比較的高めの扉近くや野菜室に保存して下さい。
ラップも表面からスイカの水分がなくならないように赤い部分だけでなく、白い部分までしっかりと包んで下さい。
冷蔵庫にしまう場所がないから、皮も切ってしまいたい場合は切って良いです。
皮も切ってしまうのであれば、食べやすい大きさに切って、タッパーなどの保存容器でしっかり密閉して下さいね。
スイカ1玉を常温で室内保存した時に、食べる3時間前に冷やして食べるのをおすすめしました。
食べる3時間前にスイカをカットしてから冷蔵庫で冷やすと冷蔵庫の場所を占拠せずに簡単に保存できますよ。
スイカは冷凍保存できるのも知っていますか?スムージーやシャーベットにするのもおすすめです^^暑い夏にぴったりのデザートですよ!
まとめ
保存方法 | 賞味期限 | |
スイカ1玉まるごと | 室内保存 日陰の涼しい場所 |
2~4週間程度 |
カットスイカ | 冷蔵庫保存 | 2~3日程度 |
スイカは夏の果物のため、暑さに強く、寒さに弱いです。
スイカの甘みが減るので、スイカ1玉の場合は、冷蔵庫保存よりも室内保存がおすすめです。
室内保存したスイカ1玉は食べる3時間前に冷蔵庫で冷やして食べると冷たく美味しくいただけます。
この時にカットして、種もある程度取っておくと楽ですよ。
それでは、上手に保存して美味しいスイカを食べてくださいね。
スイカは冷凍保存できるんですよ!スムージーやシャーベットにするのもおすすめです^^暑い夏にぴったりのデザートで子供も大人も大好きです!

コメントを残す