野菜をお試し出来るって知ってる?>

白菜の保存方法と冷凍保存の方法は?賞味期限と日持ちのコツを紹介!

白菜はお鍋や炒め物、サラダなど何に料理しても美味しいので冬の時期には欠かせない野菜です。そんな白菜の日持ちする保存方法は知っていますか?鮮度を長持ちさせるためには、冷蔵庫に入れるべきなのか冷暗所に置くべきなのか、それとも常温で良いのかアレコレ悩む方も多いはず!

そこで今回は、

・丸ごと白菜の保存方法と賞味期限

・カット白菜の保存方法と日持ち

・冷凍保存の方法と解凍方法と保存期間

についてご紹介します。

これで、白菜を長持ちして鮮度の良い状態が続きますよ。冷凍保存も簡単に出来ますのでおすすめです!

スポンサーリンク

 

白菜丸ごとの保存方法

1、キッチンペーパーと新聞紙で包む

2、立てて保存する

3、日が当たらない、暖房がない場所に保存する

白菜は丸ごと買って来たら少しひと手間かけると、普通に冷蔵庫に入れるよりも日持ちがします。丸ごとの白菜は、カット白菜よりも割安ですし、色々な料理に使えるので嬉しいですよね。

ここでは、丸ごとの白菜の賞味期限が長持ちする保存方法をご紹介します。

1、キッチンペーパーと新聞紙で包む

丸ごとの白菜を保存するときは、外側の葉と芯はそのままで取りません。まずキッチンペーパーで包んでから、さらに全体を新聞紙で包むと完璧です。キッチンペーパーと新聞紙が保存中に湿気を帯びてきたら交換してください。

2、立てて保存する

保存するときは、立てて保存するようにします。白菜に限らず野菜は、栽培中と同じ方向で保存すると日持ちします。

3、冷暗所か冷蔵庫の野菜室に保存する

保存場所は、日が当たらない、暖房がない冷暗所に保存するようにします。我が家では、玄関や廊下、ベランダなどが一番涼しい場所です。もちろん、初めから冷蔵庫の野菜室でもOKですよ!

外側から順番に料理に使っていって、小さくなれば冷蔵庫の野菜室に入れて保存してください。

白菜丸ごとの賞味期限と日持ち

約3~4週間

丸ごとの白菜を新聞紙に包んで冷暗所で立てて保存した場合は割と長く日持ちがします。ただし、夏場など気温が高い季節は痛みやすいので1週間ぐらいの日持ちとなります。

スポンサーリンク

 

カット白菜の保存方法

1、芯を取る。もしくは、包丁で芯に切り込みを入れる

2、サランラップをして、ジップ付き保存袋に入れる

3、冷蔵庫の野菜室で保存する

カットした白菜は、すぐに使い切ってしまう場合は保存方法はそんなに気を使わなくても良いです。しかし、一人暮らしの方や家族が少ない方は余らせがちですよね。気づいてたら、傷んでいたってことも(涙)

ここでは、カットした白菜の日持ちがする保存方法をご紹介します。

1、芯を取る。もしくは、包丁で芯に切り込みを入れる

カットされている白菜は丸ごとの白菜に比べて痛みやすくなります。出来るだけ長く保存するためには、底にある芯を切り落としてしまうことです。

もしくは、包丁で芯に切り込みを入れるだけでも良いです。芯があると白菜は成長をし続けるので、鮮度が落ちてしまうので、早めに芯を切り落とすようにしましょう。

2、サランラップをして、ジップ付き保存袋に入れる

カットした白菜全体にサランラップをして、ジップ付き保存袋に入れます。サランラップは切り口だけでなく全体的にしたほうが日持ちしやすいです。

3、冷蔵庫の野菜室で保存する

ジップ付き保存袋に入れた白菜は、冷蔵庫の野菜室で保存します。カットした白菜は、切り口から痛みやすくなっていきます。痛んでくると水分が抜けて、シナシナになったり茶色になってきますので、早めに調理するようにしてください。

カット白菜の賞味期限と日持ち

約1週間

カットした白菜は1週間程度とあまり日持ちがしません。しっかりとラップをして保存袋に入れておくと、茶色になってシナシナになるのを遅らせることは出来ますが、出来るだけ早めに使い切るようにしてください。

スポンサーリンク

 

白菜の冷凍保存の方法と解凍方法は?

・生のまま冷凍保存
・茹でてから冷凍保存

白菜は生でも、茹でてから冷凍しても美味しく食べられます。鍋をしたときなどに少し白菜が余ってしまうことがありますよね。そんな時は、ジップ付き袋に入れて冷凍しておけば日持ちがして使いやすいのでおすすめです。

生のまま冷凍保存の方法

白菜は一枚ずつはがして、水洗いをします。生のまま使いやすい大きさに切ります。切り方は、ざく切り、短冊切り、そぎ切りなどいつも料理で使っている大きさに切ると使いやすいですよ。

カットした白菜は、ジップ付き保存袋に入れて空気をしっかり抜きます。そのまま冷凍庫に入れて保存します。1ヵ月ぐらい日持ちがするので便利ですよ!

茹でてから冷凍保存する方法

白菜の芯と緑の葉の部分を分けてカットして、軽く茹でます。水気をしっかりと絞って、さらにキッチンペーパーで水気をふき取ります。

小分けにして1回分ずつをサランラップで包みます。あまり塊ではなく、平たくして包むと解凍しやすいです。サランラップに包んだ白菜は、ジップ付き保存袋に入れて空気をしっかり抜いて冷凍庫に入れます。

白菜の解凍方法は?

生と茹でた冷凍の白菜、どちらも凍ったまま料理をすることができます。味噌汁やスープ、煮物など入れると美味しく食べられます。

炒め物で冷凍白菜を使う場合は、水分が出るので先にレンジなどで解凍します。水分を絞ってから使うと水っぽくならずに調理できます。

私は、毎朝味噌汁を作るので冷凍した白菜を使うと洗い物も出ないし、時短できるので楽ちんです。茹でた白菜は解凍して、ゴマの和え物を作ったり、シーチキンと混ぜてサラダにしたりと一品が時短で出来るので良いですよ!

 

冷凍白菜の賞味期限、日持ちは?

1ヵ月程度

生で冷凍した場合、茹でてから冷凍した場合どちらも1ヵ月程度の日持ちとなります。冷凍したからといって何ヶ月も日持ちがするというわけではありませんので、冷凍焼けしないうちに使い切ってくださいね。

 

白菜を保存するには真空パックんプラス もおススメです。友達に教えてもらって真空パックんプラス を使うようになってから鮮度を保って保存ができるようになりました。

冷凍保存しても霜が付かないので冷凍焼けをせずに美味しく食べられます。

野菜やお肉や煮物なども真空パックで美味しく保存できるので、私の手放せないアイテムになりました^

真空パックんプラスの口コミレビュー!人気の真空保存の使い方を紹介するよ!

まとめ

<白菜丸ごとの保存方法>
1、キッチンペーパーと新聞紙で包む
2、立てて保存する
3、冷暗所か冷蔵庫の野菜室に保存する

<白菜丸ごとの賞味期限と日持ち>
約3~4週間

<カット白菜の保存方法>
1、芯を取る。もしくは、包丁で芯に切り込みを入れる
2、サランラップをして、ジップ付き保存袋に入れる
3、冷蔵庫の野菜室で保存する

<カット白菜の賞味期限と日持ち>
約1週間

<白菜の冷凍保存の方法と解凍方法>
・生のまま冷凍保存
・茹でてから冷凍保存
・凍ったまま調理する

<冷凍白菜の賞味期限、日持ち>
1ヵ月程度

白菜は水分が多い野菜なのですが、丸ごとの場合は結構日持ちがするのが嬉しいですね。カット白菜は使い切りと考えて早めに調理することをおすすめします。冬の時期はお鍋にすると美味いしい白菜を上手に保存して食べてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です