野菜をお試し出来るって知ってる?>

そら豆の臭いが苦手!原因と匂いが気にならない絶品レシピ!

そら豆って独特な臭いがしますよね。そら豆のあの匂いが苦手って方も多いのではないでしょうか?

私はそら豆は好きなのですが、子供がはニオイがイヤだ~と言ってあまり食べてくれません。

なるべくそら豆のにおいを抑えられたらおいしく食べられるのにと思って色々と調理方法も工夫してみました。

そこで今回は、

・そら豆のにおいの原因
・そら豆のにおいが苦手な方でもおいしく食べられるレシピ

をご紹介いたします。

スポンサーリンク

 

そら豆のあのにおいの原因は何?

そら豆のあの独特なにおいは、1つの成分が原因ではなく、50種類以上の成分が混ざり合ったにおいにより作られています。

色々なニオイが混じっているので、このようなトンデモナイ臭いのように言われているのです。そら豆美味しいのに、ちょっとヒドイですよね(苦笑)

・臭い靴下のニオイ
・運動した後の靴の臭い
・洗濯物が生乾きの臭い
・オジサンの口臭

豆類の青臭い香りのもとは、「n-ヘキサナール」「インペンタノール」といわれる揮発性脂肪族や芳香族成分の臭いだといわれています。

 

そら豆が苦手でも食べられるレシピが知りたい!

ここからは、そら豆のにおいが苦手な人でもおいしく食べられるレシピや調理方法ををご紹介いたします。

まず、そら豆は新鮮な新鮮なものを選びましょう。

・そら豆のさやが濃い緑色
・さやにツヤがあり、表面のうぶ毛がとれていないもの。
・筋の部分が茶色等に変色していなく、きれいなもの。
・さやの部分の豆の形がくっきりみえていて、小ぶりでなくふっくらと膨らんでいるもの。

このようなそら豆が新鮮で美味しいそら豆ですよ!まずは、美味しいそら豆を選んでくださいね。

そら豆のにおいを抑えるそら豆の茹で方

そら豆をゆでる際に、塩とお酒を一緒に入れてゆでるのがポイントです。

食べる際に豆の周りの薄皮を取り除いて食べると、より匂いがなくなります。
(ただし、そら豆の薄皮には食物繊維が豊富に含まれていますので、柔らかい薄皮の場合はそのまま食べるのがおすすめです。)

<材料>
そら豆、塩、料理酒、水
※水1ℓに対し、塩大さじ2、料理酒100㎖を基準にしてください。

<作り方>
1、そら豆は鞘から出し、黒い線の反対側に、包丁で縦に浅く切り込み線を入れておく。

2、鍋に水を入れて沸騰させる。

3、騰したら塩と料理酒を入れて混ぜる。

4、豆を入れて2分半~3分ほどゆでる。

5、ゆで終えたらざるに出して冷ます。
※水でさらして冷やしてしまうと、そら豆が水っぽくなってしまうので、水でさますのはやめましょう。

そら豆とじゃがいものグラタン

そら豆が苦手な方には少しアレンジ料理をすると食べやすいですね。うちの子もグラタンにすると美味しい^^と食べてくれますよ!子供はグラタン好きですからね。

<材料>
そら豆、じゃが芋、ベーコン、玉ねぎ、生クリーム、牛乳、塩、バター、こしょう、パン粉、粉チーズ

<作り方>
1、 じゃがいもは皮をむき、小さめに切り、鍋でゆでる。
 ゆで終わったじゃがいもは水気を切っておく。

2、そら豆は鞘から出して切り目を入れてからゆで、薄皮をむいておく。

3、ベーコン、玉ねぎを適した大きさに切り、フライパンでバターと一緒に炒める。

4、じゃがいものボールに、生クリーム、牛乳、粉チーズを加えて練る。

5、そら豆、ハム、玉ねぎを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで調味する。

6、 耐熱皿にバターを薄く塗り、具を平らになるように詰める。

7、パン粉、粉チーズをふって、焦げ目がつくまで180℃のオーブンで約15分焼く。

そら豆とエビのかき揚げ

かき揚げは私が大好きデス!サクサクのかき揚げとそら豆、ぷりぷりの海老が最高なんですよね!春の贅沢料理ですね。

<材料>
そら豆、むきエビ、小麦粉、卵、片栗粉、揚げ油

<作り方>
1、えびの背わたを取り、片栗粉を付けたのち、水で洗い流し汚れを落とす。

2、そら豆は鞘から出して切り目を入れてからゆで、薄皮をむいておく。

3、小麦粉、卵、水を混ぜて衣を作り、冷蔵庫で冷やしておく。

4、下処理をしたエビとそら豆をボールに入れ、小麦粉を少量まぶし、3で作成した衣を入れて混ぜる。

5、加熱した揚げ油に入れる。

6、きつね色になり、中まで火が通ったら取り出し、油を切る。

そら豆ご飯

そら豆ご飯ってちょっと珍しいですよね。グリーンピースご飯は定番ですが、そら豆のご飯も美味しいですよ。薄皮をむいておくと、気になるニオイは軽減できます。

<材料>
米、そら豆、料理酒、塩

<作り方>
1、 そら豆は鞘から出して切り目を入れてからゆで、薄皮をむいておく。

2、米はといで浸水させ、ざるに上げて水気をきっておく。

3、炊飯器に米、調味料を入れて炊飯器の線まで水を注ぎ軽く混ぜる。下処理したそら豆を上にのせて炊く。

そら豆のポタージュ

そら豆のポタージュは、そら豆と玉ねぎの甘みがとても美味しいですよね。コンソメと牛乳を入れるのでまろやかな味わいです。こちらも娘の好物ですよ!

<材料>
そら豆、玉ねぎ、にんにく、オリーブオイル、バター、砂糖、コンソメ、水、牛乳、塩、こしょう

<作り方>
1、 そら豆は鞘から出して切り目を入れてからゆで、薄皮をむいておく。

2、鍋にオリーブオイル、バター、にんにくを入れ、焦がさないように炒める。

3、そら豆と玉ねぎを加え、玉ねぎが透明になって、しんなりするまで焦がさないように炒める。

4、砂糖、コンソメ、水を入れ、煮る。

5、火を止めて牛乳を入れる。

6、鍋の中身をミキサーに移し、なめらかになるまで撹拌する。

7、鍋に戻して、こげないように加熱しながら混ぜる。

8、塩、こしょうで味を調える。

スポンサーリンク

 

まとめ

<そら豆の臭いの原因>
50種類以上の成分でトンデモないニオイに!

<ニオイが苦手な方でも食べられるレシピ>
・匂いを抑える茹で方
・グラタン
・かき揚げ
・そら豆ご飯
・ポタージュ

そら豆は、様々な成分が混ざり合ったことにより、あの独特なにおいが生成されています。
そら豆のにおいを抑えるゆで方もご紹介いたしましたので、いろいろな食べ方で是非そら豆を食べてくださいね!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です